キッチン作りで意識したいのが「使いやすくて片付けやすいキッチン収納」。毎日の家事を楽にするためには、あらかじめ収納計画を立てることが重要です。
今回は、家事効率を上げるキッチン収納のアイデアをご紹介します。
キッチン収納の基本
収納の基本原則
使いやすさと見た目の美しさを両立させることがキッチン収納の原則です。
まず、使いやすいキッチン収納のポイントは、アイテムの配置を「使う頻度」に合わせること。頻繁に使う調理器具や食材は手が届きやすい場所に、使用頻度が低いアイテムは奥や高い位置に収納しましょう。キッチンを美しく保つために、視覚的にスッキリする配置を心がけると良いですね。
計画的に配置する
キッチン収納を考える時に一番大切なことは、きっちり全体を把握して計画を立てることです。
念願のマイホーム、収納スペースをたっぷりとっているはずなのになぜか使いづらい…。それは実際の家事動線に合わせた収納になっていないからかもしれません。ではどうすれば良いのか?
収納スペースを考える時に、「収納したいアイテムの一覧を作成して、それぞれに適した収納場所を考える」のがおすすめです。
最初に全体を確認することで、どこにどのくらいの収納スペースが必要かを把握でき、ベストな配置を考えることができます。コンロ近くには調味料を、シンクの側には食器類を置くなど、実際の動線に合わせた収納スペースを用意できると使いやすいキッチンになります。
収納アイデア
パントリーの設置でまとめ収納
パントリーは、食材や日用品をスッキリまとめるために最適なスペースです。
家族が多い場合や、よく料理をする方におすすめです。棚の高さを変えられるタイプにしておくと、入れたいものに合わせて調整できるので収納力もあがり、より効率的に整理できます。
また、効果的に使うために目的によって場所を検討する必要があります。たとえば買い物から帰宅してサッと収納したい、まとめ買いしたストックの保管をしたいといった場合には玄関とキッチンをつなぐウォークスルータイプを設置するのがおすすめです。
背面収納でキッチン内の動きを最小限に
キッチンの背面に収納スペースを作る2列型レイアウトは、作業スペースを広く保ちながら、振り返るだけで必要な物にすぐアクセスできて便利です。背面に電子レンジや炊飯器など調理家電まとめて置くと料理をするときに楽ですし、見た目もスッキリします。
他にも、食洗器の向かい側に食器棚をつくるのも、食器の片づけが楽になりおすすめです。
吊り収納でデッドスペースを活用
吊り収納を取り入れれば壁面を有効活用して収納スペースを増やすことができるので、キッチンがコンパクトな場合でも、収納力を最大限に引き出せます。フライパンやお玉など、毎日のように使うものはしまい込まずフックやラックに吊るしておくことで、出したりしまったりの手間が省けて家事効率が上がります。
壁面用の収納は磁石でくっつく便利なものがたくさんあるので、後でかんたんに増設できるように壁をマグネットパネルにしておくのもおすすめです。
家事楽キッチンを作るには!自分に合った収納アイデアを取り入れよう
キッチン収納の正解は、その家で暮らす家族のライフスタイルによって全く異なります。自分の暮ら方に合わせたアイデアを見つけて、毎日快適に過ごせるキッチンを実現しましょう。
アイフルホーム大阪大東店のInstagramでも、お家づくりのアイデアを発信中!
ぜひフォローして最新情報をチェックしてみてください!