HEMSを活用したIoT住宅で次世代の暮らしを実現!導入後にできること

家庭で使うエネルギーの管理・節約するための「HEMS(ヘムス)」というシステムがあるのをご存じでしょうか?
国は2030年までに全世帯にHEMSを設置することを目指しています。
HEMSとIoTの違いを知って、HEMS導入をご検討ください。

HEMSとIoTの違い

HEMSとは

HEMS(Home Energy Management System:ホームエネルギーマネジメントシステム)は、家庭内の消費電力や太陽光発電の発電量、ガス・水道の使用量をモニタリングすることができます。
使用状況を把握できるため、エネルギーの管理や節電意識を高める画期的なシステムです。
データを蓄積する必要がある場合には、HEMSが必要になります。

IoTとは

IoT(Internet of Things)は、様々な電子機器とインターネットをつなぐことを目的とした仕組みです。
近年、家電とインターネットを繋ぐIoT機器が一般家庭に普及しています。
身近な例をあげると、「電気をつけて!」や「音楽をかけて!」といったようにIoT機器に話しかけるだけで操作してくれるものです。

HEMS導入後にできること

家の中の機器がHEMSにつながり、IoT化されることで、より便利な暮らしを実現することができます。
HEMS導入後にできること、どんな効果があるのか見ていきましょう。

遠隔操作と自動制御で省エネ効果向上

外出先からスマートフォンなどで家電を操作し、照明やエアコンのつけっぱなしを防ぐことができます。
毎日のスケジュールに合わせて、自動的にエアコンの制御予約ができるため、帰宅前に快適な温度にしておくことも可能です。
遠隔操作、自動制御によって無駄な電力消費を抑えることができ、省エネ効果が向上します。

エネルギー「見える化」で節約につながる

部屋ごとの室温や湿度、エアコンの運転時間などの数値をリアルタイムで把握できるようになります。
消費電力量を時間単位で記録することができるため、効率的に節電対策を行うことも可能です。
さらに、導入した機器によっては、節約のアドバイスが表示されるものもあります。

発電・蓄電・節電を一元管理できる

太陽光発電と蓄電池をつなげることで、家庭で作ったエネルギーをより効果的に使えるようになります。
具体的な例をあげると、昼間に太陽光で発電した電力を蓄電池に貯め、夜間に使用することが可能です。
これにより、電力消費を抑制することができ、電気料金の節約につながります。
一元管理することで、無駄なエネルギー消費を減らし、発電から消費までの全体像を把握できるのは最大のメリットだと言えます。

HEMSを活用したIoT住宅をモデルハウスで体感!

モデルハウスでは、IoT住宅を体感することができ、実際に電力の使用状況や太陽光発電の発電量なども確認することが可能です。
もっとHEMSについて詳しく知りたい方は、ぜひモデルハウスにお越しください!
ここでは語りきれない仕組みや導入方法などを家づくりのプロがご説明いたします。

 

アイフルホーム大阪大東店のモデルハウスで体験できるIoT機能について知りたい方は、以下のリンクからご覧ください。

もっと知りたい!

一覧に戻る