土地の選び方・11のポイント
水道
敷地内に水道管が入っているか?入っていても口径は?
鉛管等口径が小さければ道路を掘削して、本管の取出しが必要。

土地Aと土地Bの違う所は、宅地内水道引込み管が有るか無いかです。
しかし宅地内水道引込み管が入っていないと50万円~のお金がかかってきます。
※道路の中の水道管自体が入っていない場合は、100万円~のお金がかかってきます。
ガス
都市ガス地域かプロパンガス地域か?
当初の料金と使い始めてからの料金は?(オール電化の場合は関係はなし)
排水
本下水か浄化槽か?浄化槽なら補助金は?
浄化槽の地域では100万円以上UP、補助金制度は地域によって異なります。

Bの土地はAの土地と比べて宅地内下水桝、下水道つなぎ管がありません。
約40万円~のお金がかかります。
Cの土地は、下水道管がないので浄化槽を作る必要があります。
浄化槽は大きさにもよりますが60万円~お金がかかります。
※浄化槽の工事をすると、補助金が出る地域もありますのでしっかり確認をしましょう!!
※補助金が出る地域でも補助金対応工事をしない水道業者さんは信用できないので、やめておくのが無難です。
高低差
雨が降ると家のまわりが水たまりに・・・
道路に比べて土地が低い・・・高くしようと思えば数100万円追加に・・・

道路に比べて土地が低いので、このまま家を建てると、
雨が降ると水たまりに‼

土を入れて高くして、家を建てましょう。
しかし大きさにもよりますが、土を入れるだけで
数10万円~高い場合は100万円以上する場合もあります。
畑や田んぼの土地に多く見られますが、道路の高さと土地の高さを見比べて土地の方が高いかどうか確認しましょう。
低い場合は、土を盛る必要があります。
敷地形状
同じ坪数でも道路付け、土地の形で・・・
その敷地に理想の間取りで建ちますか?車を置いたら人が通れない?

一番人気の東南角地です。
周辺価格と比較して、やはり高額物件です。一つの街区で、東南角地はたった一ヶ所だけです。しかも、地主も息子、孫用に残すため、空き地であってもなかなか出てきません。少々高くても予算に余裕があれば素早く買いに出て下さい。

南面道路の人気地です。
道路幅員分は日陰になる心配がありませんので、駐車場をゆったりとっても家が建築できます。
ただ、玄関スペースを大切な南面に一部使いますので南面の部屋スペースが減ります。

北面道路、或いは東面、西面道路の土地です。一般的に多い土地です。
南側隣地の建築で多少日陰が気になります。
ただ、玄関スペースを南面に配置しないため、南面に部屋スペースがゆったりと計画できます。

延長敷地と言います。価格は周辺相場に比べて確実に安く、また、延長部分に駐車すれば奥の土地自体は②、③と同様に自由に計画できます。
土地価格の安い分、建築プランにお金をかけることができます。

変形地です。土地区画整理地以外の地域は変形地の方が多いくらいです。
変形地は使い方次第でびっくりするほど良い土地になります。
価格も安いですし、④と同様に建築プランに手間暇をかけてください。
周辺状況
高圧線・埋設物・お墓等、物件案内だけでは判らない事も
周辺よりかなり安い土地には何かあるのでは?
お墓以外にも、近所に牛や豚家畜を飼っている場合は、風向きによってニオイが気になる方もいらっしゃいます。
何度か必ず確認しましょう。
建築条件
土地は気に入ったが、特定建築業者では・・・
不動産業者と建築業者がつながっているケースもあります。
学区
目の前が学校でも・・・
行政区が道路一本挟んで違う場合だと、遠い学校も・・・。
必ず学区域を市役所で確認しましょう。
周辺環境
工場や飲み屋さん、飛行機等騒音問題は・・・
現地を見たのが日曜日の昼間。平日の昼間は?夜間は?交通は?
お昼に見に行くと静かな場所でも、夜に行くと飲み屋さんのカラオケがうるさい
平日は近所の工場の騒音が・・・・などはよくあります。
その他では、夜になると家のまわりだけ街灯が無く道が暗い。逆に宣伝用看板のネオンがまぶしいなど時間帯を変えてみてみましょう。
用途地域
家が思うようには建てられない・・・
建ぺい率・容積率・建物高さ等の制限があり希望の間取りが取れないケースも。
道路
敷地が道路に面しているか?面していても道路幅は?
道路幅が4mに満たないとセットバックが必要。


セットバックとは、将来、火災が遭ったとき、消防自動車が通行できるように、4mの幅員道路を確保する事です。
2m道路の場合ですと、道路に面する土地が1m分が引かれます。
60坪の土地を買ったつもりが、住宅を建てるとなると土地は50坪の広さになる事も有ります。道路幅の確認もしましょう。
接道による配置の
メリット・ デメリット

- 北
-
- メリット
-
- リビングが庭側でプライベートが守られる
- 日中もリビングのカーテンが開けられる
-
- デメリット
-
- 日当たりが悪くなりやすい
- 配置がしづらい

- 南
-
- メリット
-
- 日当たり良好
- 配置がしやすい
-
- デメリット
-
- 土地価格が高め
- リビングが道路に面するケースが多い

- 西
-
- メリット
-
- 土地の価格がスタンダード
-
- デメリット
-
- 西日が入りやすい
- 南側の建物によっては日当たりが悪くなる

- 東
-
- メリット
-
- 朝日が入りやすい
- 土地の価格がスタンダード
-
- デメリット
-
- 南側の建物によっては日当たりが悪くなる
土地探しに関する11ポイントを
ご確認いただきましたが、いかがでしたでしょうか。
土地の探し方や、チェックすべき点が分からないと悩んでいる方も多いと思います。
住みたいエリアやご購入を検討している土地がある場合は、
アイフルホーム大阪大東店にご相談ください。
アイフルホーム大阪大東店では、工務店目線で土地に対しての
アドバイスをさせていただきます。
住宅設計の目線でも、お客様の条件に合わせてプランをご提案させていただきます。